登録事業者の紹介
株式会社天童木工(テンドウモッコウ)
業態 | 木材加工 流通 |
---|---|
登録自治体 | 住田町 石巻市 金山町 |
代表者 |
取締役社長 加藤 昌宏(カトウ マサヒロ) |
創業 | 1940年 |
本社所在地 | 〒994-8601 山形県天童市乱川1丁目3番10号 |
- 電話番号 | 0236533121 |
- FAX番号 | 0236533454 |
- URL | http://www.tendo-mokko.co.jp/ |
みなとモデル担当者 |
部長 深瀬 行正(フカセ ユキマサ) |
- 所属部署名 | 総務部 |
- 所属部署の所在地 | 〒994-8601 山形県天童市乱川1丁目3番10号 |
- 担当者TEL | 0236533121 |
- 担当者メール | fukase@tendo-mokko.co.jp |
- 担当者FAX | 0236533454 |
工場所在地:1 | 山形県天童市乱川1丁目3番10号 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 日本家具産業振興会 G021 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | C2013-02893 |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 宮内庁を始めとする政府官公庁、地方自治体、病院・図書館、高齢者福祉施設などの公共施設、全国主要百貨店、民間企業など多数 |
主要設備機械 | 杉やヒノキなど軟質針葉樹材を家具に適した特性に加工する為の圧密単板スライサー加工機・圧密単板用熱ロールプレス機をはじめ、成形合板家具を製作するのに必要なプレス機器など原木から製品まで自社内一貫生産が可能な数多くの機械設備を有しています。 |
取扱製品分野 | テーブル・机、イス・ソファー・ベンチ、箱物、特注家具、その他家具(置き家具) |
森林の健全化はもちろん、針葉樹の積極的な利用や需要喚起、林業の復活は、今や日本における喫緊の課題です。
天童木工は、創業以来、木にこだわり、木とともに歩んできました。山形県ならではの強い職人気質をもった地元の大工、建具、指物業者が集まり昭和15年にスタートした天童木工の歴史は、時代の要請に対し技術で応えてきた歴史でもあります。そして今回、日本の森林を守るという課題に挑戦するべく、針葉樹を使った新しい家具づくりに取り組みました。日本の人工林の多くを占めるスギやヒノキは、軟質針葉樹と呼ばれ、フローリングや柱などの建築材としては一般的ですが、“軟質”であるが故にデザイン性に優れた家具には向きません。しかし、天童木工が得意とする成形合板技術と新技術を組み合わせることにより、強度と美しさを両立した家具づくりに成功しました。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | コートハンガー |
その他家具(置き家具) |
F-4107SG-ST |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1798 mm | 他寸法での対応 |
不可 | |
設計価格(円/単位) |
148000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0186 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0186 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.001 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.001 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ
|
02 | ベンチ |
家具(置き家具):イス・ソファー・ベンチ |
F-5662SG-ST |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 430 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
174000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0021 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0021 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0012 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0012 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ホワイトアッシュ+ラワン+LVL+ホワイトビーチ
|
03 | イージーチェア |
家具(置き家具):イス・ソファー・ベンチ |
F-5337SG-ST |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 720 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
144000 | |||
単位 |
脚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0212 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0212 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0122 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0122 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ホワイトアッシュ+ラワン
|
04 | ソファ |
家具(置き家具):イス・ソファー・ベンチ |
F-5338SG-ST |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 720 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
288000 | |||
単位 |
脚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0289 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0289 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0166 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0166 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ホワイトアッシュ+ラワン
|
05 | テーブル |
家具(置き家具):テーブル・机 |
F-2321SG-ST |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 450 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
105000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0252 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0248 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0146 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0142 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ブナ+ラワン+MDF
|
06 | 座卓 |
その他家具(置き家具) |
F-0228SG-ST |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 335 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
71000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0081 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0056 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0058 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0032 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ブナ+MDF+ジェルトン
|
07 | チェア |
家具(置き家具):イス・ソファー・ベンチ |
F-5513SG-ST |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 805 mm | 他寸法での対応 |
不可 | |
設計価格(円/単位) |
41000 | |||
単位 |
脚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0049 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0049 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0028 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0028 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ホワイトアッシュ+ラワン
他材料等での価格はお問い合わせ下さい。
|
08 | テーブル |
家具(置き家具):テーブル・机 |
F-2656SG-ST |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 700 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
82000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0158 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0158 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.009 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.009 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ラワン+MDF
|
09 | チェア |
家具(置き家具):イス・ソファー・ベンチ |
F-5500SG-ST |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 655 mm | 他寸法での対応 |
不可 | |
設計価格(円/単位) |
55000 | |||
単位 |
脚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0076 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0071 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0045 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0040 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ+ブナ+ホワイトアッシュ
|
10 | テーブル |
家具(置き家具):テーブル・机 |
F-2394SG-ST |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
住田町 石巻市 金山町 | |||
仕上げ/塗装 |
ポリウレタン塗装 | |||
寸法 |
タテ: 600 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
51000 | |||
単位 |
台 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.0207 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.0207 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.0119 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.0119 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の構成は、スギ
|