国産木材使用一例
みなとパーク芝浦(協定木材)・あきる野市「瀬音の湯」受水槽(多摩産杉)
その他温泉槽、雨水槽、味噌桶等の国産杉使用例
登録事業者の紹介
日本木槽木管(株)(ニホンモクソウモッカン)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 鹿沼市 あきる野市 川根本町 四万十町 |
代表者 |
取締役社長 高垣済史(タカガキセイジ) |
創業 | 1912年 |
本社所在地 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-20-3 第5安田゙ビル4F |
- 電話番号 | 0453113941 |
- FAX番号 | 0453113968 |
- URL | http://www.nihon-mokuso.co.jp/ |
みなとモデル担当者 |
次長 山下健太郎(ヤマシタケンタロウ) |
- 所属部署名 | 営業第二部 |
- 所属部署の所在地 | 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-20-3 第5安田゙ビル4F |
- 担当者TEL | 0453113941 |
- 担当者メール | yamashita@nihon-mokuso.co.jp |
- 担当者FAX | 0453113968 |
工場所在地:1 | 愛知県新城市八束穂564-2 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 主要建設会社、主要設備会社、主要設計事務所。 |
主要設備機械 | ホテル、高層ビル、病院、学校、役所関連建築物の飲用木製受水槽、高置水槽、冷温水槽、温泉槽、醸造用木桶等。 |
取扱製品分野 | その他製材品、水槽 |
国産木材使用一例
みなとパーク芝浦(協定木材)・あきる野市「瀬音の湯」受水槽(多摩産杉)
その他温泉槽、雨水槽、味噌桶等の国産杉使用例
大正元年の創業より木材を扱う弊社では、地球温暖化防止の観点からも木材を使用することによって森林を活性化させ、温室効果ガス(GHG)の削減に努めています。一般的に配管設備関連ではなかなか天然素材が使われることがありませんが、私たちは改めてこの時代、新しい木材の有効利用として環境負荷の少ない「木製水槽」を提案致します。弊社では「国産杉」を使用した木製水槽をお届しています。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 木製水槽 |
水槽 |
2TA-30 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
鹿沼市 あきる野市 川根本町 四万十町 | |||
仕上げ/塗装 |
外装オイルステン仕上げ/内面摺りうるし仕上げ | |||
寸法 |
直径: 3600 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
応相談 | |||
単位 |
個 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
2.7148 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
2.7148 t-CO2 | |
特記事項 |
表記した寸法φ3600x3800Hは、有効水量30m3の寸法例です。その他各用途に合わせて容量、寸法は自由設計です。木材材積は、木槽の形状や構造により変動します。 |