福井市至民中学校(左上、右上)は壁面材兼掲示板として幅広く使用された。福井市安居中学校(左中)は準不燃桧ストランドボードが初めて使われた。東京大学弥生講堂アネックス(右中)ではストランドボードの寸法安定性を活かした目地なし施工が実現した。あきるの病院(写真左下、右下)では、医療施設では初めて腰壁を中心に休憩室、ベンチの化粧材等で使用された。
登録事業者の紹介
株式会社エスウッド(エスウッド)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 郡上市 東白川村 |
代表者 |
代表取締役 角田惇(スミダアツシ) |
創業 | 1999年 |
本社所在地 | 〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町7丁目74番地5 |
- 電話番号 | 0583793023 |
- FAX番号 | 0583793024 |
- URL | http://s-wood.jp/ |
みなとモデル担当者 | 長田剛和(オサダタカヨシ) |
- 所属部署名 | 研究開発部 |
- 所属部署の所在地 | 〒509-0108 岐阜県各務原市須衛町7丁目74番地5 |
- 担当者TEL | 0583793023 |
- 担当者メール | osada@s-wood.jp |
- 担当者FAX | 0583793024 |
工場所在地:1 | 岐阜県各務原市須衛町7丁目74番地5 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 岐阜県農林事務所 林業課 010106 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 帝国器材株式会社(本社:東京都足立区江北2-4-27)、その他(設計事務所、工務店、建材問屋等) |
主要設備機械 | ボード製造工場(バッチ式プレス機(600トン仕様)、ロータリーキルン式乾燥炉、ドラム式ブレンダー、サンダー、ランニングソー) |
取扱製品分野 | 化粧木質ボード、その他木質ボード、収納扉、可動間仕切り、内壁材、天井材、パーティション、その他室内装飾 |
福井市至民中学校(左上、右上)は壁面材兼掲示板として幅広く使用された。福井市安居中学校(左中)は準不燃桧ストランドボードが初めて使われた。東京大学弥生講堂アネックス(右中)ではストランドボードの寸法安定性を活かした目地なし施工が実現した。あきるの病院(写真左下、右下)では、医療施設では初めて腰壁を中心に休憩室、ベンチの化粧材等で使用された。
弊社は平成11年より桧(杉)ストランドボード(以下、本製品)の開発、製造、販売を行ってきた。本製品は国産材の中でも小径木等の低利用材を主原料として製造された国産唯一のストランドボードである。設立当初からの研究開発活動を通じて、ポリエチレングリコール系ハイブリッド接着剤(PEG系接着剤)を使用することで木材本来の質感を損なわない安全性の高いボードに仕上げる技術を確立してきた。木材でありながら類のない意匠を有し、学校や病院、福祉施設、店舗、住宅等の壁、天井、建具、家具の化粧材として幅広く利用されている。近年は、本製品の準不燃化技術の開発に本格的に着手し、意匠や木質感、安全性は維持しつつも、準不燃性能を有した安定した製品に仕上げることに成功した。その他、本製品群には、マグネット仕様、掲示板(画鋲)仕様、有孔ボード仕様等が整備されている。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 桧ストランドボード標準仕様 |
内装仕上:内壁材 |
SW-HSB |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
熱処理 圧密加工(全層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
基本は無塗装です。ご希望によりウレタン塗料、自然塗料等の塗装仕上げ処理に対応可能です。 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
4045(4mmの場合) | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1.536 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1.536 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
1.146 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
1.146 t-CO2 | |
特記事項 |
ヒノキ間伐材を活用した内装用ストランドボード。
|
02 | 杉ストランドボード標準仕様 |
内装仕上:内壁材 |
SW-SSB |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
熱処理 圧密加工(全層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
基本は無塗装です。ご希望によりウレタン塗料、自然塗料等の塗装仕上げ処理に対応可能です。 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
4045(4mmの場合) | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1.990 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1.990 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
1.146 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
1.146 t-CO2 | |
特記事項 |
スギ間伐材を活用した内装用ストランドボード。
|
03 | 桧ストランドボード 準不燃バージョン2 |
内装仕上:内壁材 |
SW-HSB(QM ver.2) |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
準不燃 圧密加工(表層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
基本は無塗装です。 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
9,963 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.304 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.304 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.227 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.227 t-CO2 | |
特記事項 |
ヒノキ間伐材を活用した、準不燃仕様の内装用ストランドボード。
|
04 | 桧ストランドボード 不燃 |
内装仕上:内壁材 |
SW-HSB(NM) |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
不燃 圧密加工(表層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
9,842 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.074 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.074 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.055 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.055 t-CO2 | |
特記事項 |
ヒノキ間伐材を活用した不燃仕様の内装用ストランドボード。
|
05 | 杉ストランドボード 不燃 |
内装仕上:内壁材 |
SW-SSB(NM) |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
不燃 圧密加工(表層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
9,842 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.096 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.096 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.055 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.055 t-CO2 | |
特記事項 |
スギ間伐材を活用した不燃仕様の内装用ストランドボード。
|
06 | 桧ストランドボード 準不燃バージョン1 |
内装仕上:内壁材 |
SW-HSB(QM ver.1) |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
準不燃 圧密加工(全層) | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
郡上市 東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
18,959 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1.634 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1.634 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
1.219 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
1.219 t-CO2 | |
特記事項 |
ヒノキ間伐材を活用した準不燃仕様の内装用ストランドボードの単板。
|