(左上)単板製造の様子
(右上)構造用合板
(左下)PB工場外観
(右下)パーティクルボード
登録事業者の紹介
セイホク株式会社(セイホク)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 住田町 石巻市 |
代表者 |
代表取締役社長 井上篤博(イノウエアツヒロ) |
創業 | 1954年 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目25番5号 |
- 電話番号 | 0338161037 |
- FAX番号 | 0338148299 |
- URL | http://seihoku.gr.jp |
みなとモデル担当者 | 藤田昭博(フジタアキヒロ) |
- 所属部署名 | 営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒986-0844 宮城県石巻市重吉町1番地7 |
- 担当者TEL | 0225226511 |
- 担当者メール | sales-ksg@seihoku-group.co.jp |
- 担当者FAX | 0225955867 |
工場所在地:1 | 第1工場:宮城県石巻市潮見町2番地1 |
工場所在地:2 | 第3工場:宮城県石巻市潮見町4番地4 |
工場所在地:3 | PB工場:宮城県石巻市重吉町1番地7 |
合法木材認定:1 | 日本合板工業組合連合会 JPMA09-108 |
合法木材認定:2 | 日本合板工業組合連合会 JPMA09-109 |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | FSC COC010339 |
森林認証:2 | PEFC COC1468 |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | 6786-A |
ISO 14001 | 6786-B |
主要取引先 | 双日(株) 丸紅(株) 伊藤忠商事(株) 住友商事(株) 住友林業(株) ナイス(株) (株)ジューテック ジャパン建材(株) (順不同) |
主要設備機械 | 【合板製造】ロータリーレース ロールジェットドライヤー ホットプレス ダブルソー
|
取扱製品分野 | 構造用合板、パーティクルボード |
(左上)単板製造の様子
(右上)構造用合板
(左下)PB工場外観
(右下)パーティクルボード
当社は「地球環境の保護」と「住環境の充実」を企業理念に掲げ、マテリアルリサイクルとサーマルリサイクルを融合させた「木材の300%活用」を実施しております。間伐材等の製材には使われない原木で合板を製造し、その過程で発生する端材はパーティクルボード(PB)として製品化(100%活用)。建て替え等により回収した廃木材製品をPBに製造(200%活用)。繊維質が劣化した廃木材はバイオマスボイラーの燃料に活用(300%活用)。国産材の活用を積極的に推進し、森林整備と林業の振興に貢献したいと考えています。合板はJAS認定工場で、PBはJIS認定工場で、品質の安定した製品を製造しております。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | いしのまき産100%構造用合板 |
合板:構造用合板 |
なし |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
石巻市 | |||
仕上げ/塗装 |
サンダー仕上げ可 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
応相談 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
【品目】
|
02 | いしのまき産100%パーティクルボード |
木質ボード:パーティクルボード |
なし |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
石巻市 | |||
仕上げ/塗装 |
サンダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 1800 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
応相談 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
JIS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.6 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.6 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
1.1 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
1.1 t-CO2 | |
特記事項 |
【品目】
|