登録事業者の紹介
株式会社 ビシュウ(カブシキガイシャ ビシュウ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 東白川村 |
代表者 |
代表取締役 保坂 英雄(ホサカ ヒデオ) |
創業 | 1946年 |
本社所在地 | 〒486-0923 愛知県春日井市下条町森下716 |
- 電話番号 | 0568811711 |
- FAX番号 | 0568847302 |
- URL | |
みなとモデル担当者 | 永井 昌治(ナガイ ショウジ) |
- 所属部署名 | 営業 |
- 所属部署の所在地 | 〒486-0923 愛知県春日井市下条町森下716 |
- 担当者TEL | 0568811711 |
- 担当者メール | bisyu@chive.ocn.ne.jp |
- 担当者FAX | 0568847302 |
工場所在地:1 | 愛知県春日井市下条町森下716 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 日本集成材工業 30-030 |
合法木材認定:2 | 愛知県産材認証機構 P083 |
合法木材認定:3 | 岐阜証明材(岐阜県) 06 0216 |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 大村工業(株)、(株)カーザミカワ、(株)ジツダヤ、(株)タハラ、ナイス(株)、服部産業(株)、西日本集成材(株)、諸戸林業(株) |
主要設備機械 | モルダー、熱圧プレス、ランニングソー、サンダー、レーザー加工機、含浸処理釜、除湿乾燥機、ナンバリング自動計測機、コンカロリー検査機、自動倉庫、NC制御丸柱加工機 |
取扱製品分野 | 羽柄用製材品、造作・内装用製材品、建具用、家具用、外構用、造作用集成材、化粧貼集成材、化粧合板、突板、単層(無垢)フローリング、単層(集成)フローリング、複合(突板)フローリング、縁甲板、造作部材、階段・手摺、モールディング、その他造作(洋室)、造作部材、銘木、その他造作(和室)、ドア、収納扉、襖・障子、可動間仕切り、内壁材、天井材、内装ルーバー、外壁材、外装ルーバー、テーブル・机、イス・ソファー・ベンチ、箱物、特注家具、造作家具、手洗いカウンター、フェンス・柵・門扉、標識・サイン、その他製品 |
弊社は、化粧ばり集成材、丸柱、変形集成材や不燃木材など現場に応じた製品をオーダー生産しています。不燃木材は国土交通省の抜き打ち検査に より、大半のメーカーの不燃性能不足が判明し新聞報道されました。人命に係わる重大な問題として研究開発にのぞみ、世界初のレーザーインサイジングと全品検査により性能保証を確立しました。これにより含浸しにくい赤身材でも不燃性能を担保、赤身が避けられない幅広材にも対応し、設計士さんの要求に応えられる様になりました。オリンピック関連施設や鉄道駅舎などへ納材する事が出来ました。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 杉不燃羽目板 |
内装仕上:内壁材 |
BNF-110S |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
不燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
サンダー仕上げ、無塗装品 | |||
寸法 |
タテ: 1950 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください。 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1.0000 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1.0000 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
源平上小無地、本実突付け |
02 | 桧不燃羽目板 |
内装仕上:内壁材 |
BNF-110H |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
不燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
東白川村 | |||
仕上げ/塗装 |
サンダー仕上げ、無塗装品 | |||
寸法 |
タテ: 1950 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください。 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1.0000 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1.0000 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.7461 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.7461 t-CO2 | |
特記事項 |
源平上小無地、本実突付け |