登録事業者の紹介
西垣林業株式会社(ニシガキリンギョウカブシキカイシャ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 東吉野村 |
代表者 |
代表取締役 西垣 雅史(ニシガキ マサシ) |
創業 | 1912年 |
本社所在地 | 〒633-0064 奈良県桜井市大字戒重137番地 |
- 電話番号 | 0744463939 |
- FAX番号 | 0744463922 |
- URL | http://www.nishigaki-lumber.co.jp |
みなとモデル担当者 | 横山 義学(ヨコヤマ ヨシノリ) |
- 所属部署名 | 国産材生産事業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒633-0064 奈良県桜井市大字戒重137番地 |
- 担当者TEL | 0744463700 |
- 担当者メール | kokusanzai@nishigaki-lumber.co.jp |
- 担当者FAX | 0744463838 |
工場所在地:1 | 奈良県桜井市大字戒重137番地 |
工場所在地:2 | 愛知県豊田市御船町山ノ神56-116番地 |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 奈良県木連合 011 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | SGECCoC管理事業体 JAFTA-WO59 |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 住友林業フォレストサービス株式会社、株式会社フォレストノート、阪和興業株式会社など |
主要設備機械 | リングバーカー、ツイン帯鋸盤(クリアシステム)、オートテーブル式ツイン帯鋸盤、横バンドソー、耳摺りエッジャー、水分計測選別搬送装置、F/J機、モルダーなど |
取扱製品分野 | 羽柄用製材品 |
近畿圏を中心に出荷した原木を工場に持ち帰り、リングバーカーにて皮剥きをし、ノーマンツインバンドソーで量産製材をしています。大型乾燥機1機、中型乾燥機8機あり、熱源はバイオマスボイラーより供給され、生産過程で発生する廃材や皮、挽き粉などを無駄なく消費しています。乾燥後に含水率検査と選別を行い、欠点材はカットしピースを接着し、1本の製品にすることで1本では使えない木材の有効活用を進めています。製品寸法の仕上げと検品を行い、基準に合格した製品をお客様のもとにお届けします。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 間柱 |
羽柄用製材品 |
なし |
国産合法木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
東吉野村 | |||
仕上げ/塗装 |
なし | |||
寸法 |
タテ: 45 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
製品の長さ、厚み、幅など価格共にお問い合わせください。 |