登録事業者の紹介
有限会社松岡材木店(ユウゲンガイシャマツオカザイモクテン)
業態 | 伐採・原木販売 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 古殿町 |
代表者 |
代表取締役 松岡 泰仁(マツオカ ヤスヒト) |
創業 | 1956年 |
本社所在地 | 〒963-0724 福島県郡山市田村町田母神字宮ノ前67 |
- 電話番号 | 0249752025 |
- FAX番号 | 0249752143 |
- URL | |
みなとモデル担当者 |
代表取締役 松岡 泰仁(マツオカ ヤスヒト) |
- 所属部署名 | |
- 所属部署の所在地 | 〒963-0724 福島県郡山市田村町田母神字宮ノ前67 |
- 担当者TEL | 0249752025 |
- 担当者メール | m-wood@basil.ocn.ne.jp |
- 担当者FAX | 0249752143 |
工場所在地:1 | 福島県郡山市田村町田母神字宮ノ前67 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 福島県木材協同組合連合会 32 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 市場、材木店、木材加工業者、建設業など |
主要設備機械 | LBDS乾燥機、高温乾燥機、送材車付帯鋸盤本機・台車、複合製材加工機、四面切削機など |
取扱製品分野 | 構造用製材品 |
当社は、県産材を製材し、天然乾燥と天然に近い低温乾燥機(LB)を使い木材を乾燥させて、こだわりの良質な木材製品を販売しております。
①福島県産材の杉、桧、松、唐松等が中心です。
②天然乾燥、構造用で6ヶ月以上、大きいものは1年以上、下地用は三カ月以上の期間天乾するのを基本としています。
③LB乾燥機は、化石燃料を大量に使い高温で乾燥させるシステムとは違い、35℃~40℃の低温でバイオの力で水分を移動させて乾燥させるため、細胞が破壊されず木本来の色・ツヤ・香りを損なわず内部割れも起こさずに蟻酸、酢酸等の化学部室の発生も少ない乾燥材が出来ます。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 梁など |
構造用製材品 |
乾燥材 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
古殿町 | |||
仕上げ/塗装 |
プレーナー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 150 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
要相談 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5757 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5757 t-CO2 | |
特記事項 |