登録事業者の紹介
都城木材(株)(ミヤコノジョウモクザイ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 都城市 |
代表者 |
代表取締役社長 五十嵐可久(イガラシヨシヒサ) |
創業 | 1946年 |
本社所在地 | 〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町758-1 |
- 電話番号 | 0986381500 |
- FAX番号 | 0986380465 |
- URL | http://www.m-mokuzai.co.jp |
みなとモデル担当者 | 五十嵐友梨子(イガラシユリコ) |
- 所属部署名 | 営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒885-0006 宮崎県都城市吉尾町758-1 |
- 担当者TEL | 0986381500 |
- 担当者メール | m.mokuzai.yuriko@gmail.com |
- 担当者FAX | 0986380465 |
工場所在地:1 | 宮崎県都城市吉尾町758-1 |
工場所在地:2 | 宮崎県北諸県郡三股町宮村1950-3 |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 宮木連 112 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | SGEC NFEA-WO 36 |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | |
主要設備機械 | 材車(4機) 蒸気式乾燥機(27基) 除湿乾燥機(3基) バイオマスボイラー(2基) モルダー・プレーナー(7機) |
取扱製品分野 | 構造用製材品、羽柄用製材品、造作・内装用製材品、建具用、家具用、集成材ラミナ用、外構用、2x4部材、その他製材品 |
杉・桧・広葉樹 山林から製材・加工・チップ(製紙原料)まで一連の生産に関する企業グループです。
木材は太陽と土・水の力で持続更新し、「育てて使う、そして育てる」循環利用が可能な生物資源です。
杉の生産量日本一の宮崎県から、信頼の製品をお届けいたします。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 梁・桁 |
構造用製材品 |
1 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|
02 | 梁・桁 |
構造用製材品 |
2 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.746 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.746 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|
03 | 柱 |
構造用製材品 |
3 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|
04 | 柱 |
構造用製材品 |
4 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.746 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.746 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|
05 | 間柱・小割 |
羽柄用製材品 |
5 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 30 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|
06 | 間柱・小割 |
羽柄用製材品 |
6 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
都城市 | |||
仕上げ/塗装 |
KDM | |||
寸法 |
タテ: 30 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
お問い合わせください | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.746 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.746 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等
|