上:父野川事業所全景
左中:スギKD間柱 右中:ヒノキKD柱
左下:スギ集成材 右下:グレーディングマシン
登録事業者の紹介
久万広域森林組合(クマコウイキシンリンクミアイ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 久万高原町 |
代表者 |
代表理事組合長 大野 護(オオノ マモル) |
創業 | 1998年 |
本社所在地 | 〒791-1201 愛媛県上浮穴郡久万高原町久万265-3 |
- 電話番号 | 0892211255 |
- FAX番号 | 0892212710 |
- URL | http://www.kuma-forest.jp/ |
みなとモデル担当者 |
営業課長 岡 和清(オカ カズキヨ) |
- 所属部署名 | 久万事業所 |
- 所属部署の所在地 | 〒791-1205 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1526-3 |
- 担当者TEL | 0892212611 |
- 担当者メール | sugo01eigyou@kuma-forest.jp |
- 担当者FAX | 0892212355 |
工場所在地:1 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1526-3 |
工場所在地:2 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町父野川乙586-3 |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 愛媛県森林組合連合会 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | 中予地域材 久万3002 |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 愛媛林産商事(株)、愛媛プレカット(株)、三河屋木材(株)、住友林業フォレスト(株) |
主要設備機械 | 製材施設、乾燥機施設、モルダー、4面カンナ盤、グレーディングマシン、乾燥材加工施設、集成材加工施設 |
取扱製品分野 | 構造用製材品、羽柄用製材品、構造用集成材 |
上:父野川事業所全景
左中:スギKD間柱 右中:ヒノキKD柱
左下:スギ集成材 右下:グレーディングマシン
≪久万事業所≫ スギKD材の梁桁をグレーディングマシンにて機械等級区分し一週間で出荷できる体制になっています。
≪父野川事業所≫ 板挽き専門工場としてスギKD間柱を中心にFJ間柱、集成材を生産。品質の高い製品を提供しています。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 構造用製材品 |
構造用製材品 |
梁・桁材 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
久万高原町 | |||
仕上げ/塗装 |
モルダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 150 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
75,000円/㎥ | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等 強度等級E=50以上 含水率20%
|
02 | 構造用製材品 |
構造用製材品 |
柱 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
久万高原町 | |||
仕上げ/塗装 |
モルダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
75,000円/㎥ | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等 強度等級E=70以上 含水率20%以下
|
03 | 構造用製材品 |
構造用製材品 |
柱 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
久万高原町 | |||
仕上げ/塗装 |
モルダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
100,000円/㎥ | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.7462 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.7462 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等 強度等級E=90以上 含水率20%以下
|
04 | 構造用集成材 |
集成材:構造用集成材 |
梁・桁材 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
久万高原町 | |||
仕上げ/塗装 |
モルダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
応相談 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
強度等級E65-F225 材面品質2種
|
05 | 羽柄用製材品 |
羽柄用製材品 |
間柱・筋違 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
久万高原町 | |||
仕上げ/塗装 |
モルダー仕上げ | |||
寸法 |
タテ: 30 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
75,000円/㎥ | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
KDモルダー 特一等 含水率20%以下
|