登録事業者の紹介
福島製材所(フクシマセイザイショ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 西粟倉村 |
代表者 |
事業主 福島正春(フクシママサハル) |
創業 | 1919年 |
本社所在地 | 〒707-0412 岡山県美作市古町1147 |
- 電話番号 | 0868782161 |
- FAX番号 | 0868782163 |
- URL | |
みなとモデル担当者 |
営業本部長 福島徹(フクシマトオル) |
- 所属部署名 | 営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒707-0412 岡山県美作市古町1147 |
- 担当者TEL | 09095410388 |
- 担当者メール | fukushit1003@gmail.com |
- 担当者FAX | 0868782163 |
工場所在地:1 | 岡山県美作市古町1147 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 株式会社 西粟倉・森の学校 |
主要設備機械 | 製材台車・テーブル・プレナー |
取扱製品分野 | 製材用、杭用、構造用製材品、羽柄用製材品、造作・内装用製材品、建具用、家具用、外構用、単層(無垢)フローリング、造作部材、造作部材、銘木、その他造作(和室)、内壁材、天井材、外壁材、テーブル・机、箱物、特注家具、その他家具(置き家具)、造作家具、生活用品、その他製品 |
量産型製材をせず、桧・杉、原木1本1本の特色を見分け材木本来の性質を最大限引出す事でより良質の材をご提供できます。桧・杉以外の銘木の製材も可能です。長尺は最長14メートルまで可能です。また製材の端材全て、薪や4分板に製材し、原木の最大限活用することで、環境資源を有効的に使用します。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 垂木一等(芯材) |
造作(和室):造作部材 |
TW-CP01 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
難燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
西粟倉村 | |||
仕上げ/塗装 |
プレーナー・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 60 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
800 | |||
単位 |
本 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.746 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.746 t-CO2 | |
特記事項 |
02 | 垂木一等(芯材) |
造作(和室):造作部材 |
TW-CD01 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
難燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
西粟倉村 | |||
仕上げ/塗装 |
プレーナー・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 60 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
800 | |||
単位 |
本 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
03 | 間柱(芯材) |
造作(和室):造作部材 |
TW-CP02 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
難燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
西粟倉村 | |||
仕上げ/塗装 |
プレーナー・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
600 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.746 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.746 t-CO2 | |
特記事項 |