登録事業者の紹介
株式会社オロチ(オロチ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 南部町 日南町 |
代表者 |
代表取締役 森英樹(モリヒデキ) |
創業 | 2008年 |
本社所在地 | 〒689-5665 鳥取県日野郡日南町下石見1829番103 |
- 電話番号 | 0859836123 |
- FAX番号 | 0859836100 |
- URL | http://www.orochi-lvl.com/ |
みなとモデル担当者 |
部長 北垣芳貴(キタガキヨシタカ) |
- 所属部署名 | 総務部 |
- 所属部署の所在地 | 〒689-5665 鳥取県日野郡日南町下石見1829番103 |
- 担当者TEL | 0859836123 |
- 担当者メール | kitagaki@orochi-lvl.com |
- 担当者FAX | 0859836100 |
工場所在地:1 | 鳥取県日野郡日南町下石見1829番103 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 全国LVL協会 LVL-09-005 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | FSC AS-COC-002997 |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 物林㈱・ジャパン建材㈱・三井住商建材㈱・㈱キーテック・㈱日新・清水木材㈱・越井木材工業㈱・双日建材㈱・三菱地所ホーム㈱・三京化成㈱ |
主要設備機械 | ロータリーレース・コアビルダー・ドライヤー・木質バイオマスボイラ・スカーフジョイント・LVL定尺製造装置・LVL連続製造装置・レピア・ギャングソウ |
取扱製品分野 | 構造用LVL、造作用LVL |
LVL製造ラインでは、地域材(杉・桧)のみを3~4mmにカツラむきした単板を十分に乾燥させ、二次接着するすることなくコア層(中心)から最外層まで一連のプレス作業と熱で製造することで安定的な接着力を発揮し、剥離のリスクを最小限とした装置で製造しています。厚さ30mm~150mm・幅1300mmまでの加工が可能であり長さ方向については板を移動させながら接着、プレスを繰かえす連続製造装置により自由度の高い商品の加工が可能となり、最長9000mmの商品まで製造可能です。杉・桧LVLの構造材・造作材のJAS認定工場であり、単板の強度仕分けにより杉で60E~80E、桧で60E~120Eの強度の製品を作り分けることが可能です。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 造作用LVL |
LVL:造作用LVL |
01 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
南部町 日南町 | |||
仕上げ/塗装 |
上下プレーナー加工 | |||
寸法 |
タテ: 80 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
63,000円 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.57 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.57 t-CO2 | |
特記事項 |
02 | 構造用LVL |
集成材:構造用集成材 |
02 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
南部町 日南町 | |||
仕上げ/塗装 |
上下プレーナー加工 | |||
寸法 |
タテ: 150 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
79,000円 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.57 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.57 t-CO2 | |
特記事項 |
03 | 構造用LVL |
LVL:構造用LVL |
03 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
南部町 日南町 | |||
仕上げ/塗装 |
上下プレーナー加工 | |||
寸法 |
タテ: 150 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
79,000円 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.74 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.74 t-CO2 | |
特記事項 |