登録事業者の紹介
日本住宅パネル工業(協)東日本支所(ニホンジュウタクパネルコウギョウキョウドウクミアイヒガシニホンシショ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | あきる野市 |
代表者 |
支所長 今井 淳(イマイ ジュン) |
創業 | 1962年 |
本社所在地 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込6-15-7 |
- 電話番号 | 0339477611 |
- FAX番号 | 0339477627 |
- URL | http://www.panekyo.or.jp |
みなとモデル担当者 |
部長 村上 政行(ムラカミ マサユキ) |
- 所属部署名 | 設計営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込6-15-7 |
- 担当者TEL | 0339477614 |
- 担当者メール | masayuki.murakami@panekyo.or.jp |
- 担当者FAX | 0339477617 |
工場所在地:1 | 千葉県八街市 |
工場所在地:2 | 北海道小樽市 |
工場所在地:3 | 福島県いわき市 |
合法木材認定:1 | 日本合板商業組合 110 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | |
主要設備機械 | |
取扱製品分野 | 造作・内装用製材品、造作用集成材、単層(圧密)フローリング、造作部材、階段・手摺、造作部材、内壁材、壁システム |
わたしたち日本住宅パネル工業協同組合(略称:パネ協)では、住宅の間仕切、棚など各種木質パネルの芯材、造作材、床の下地、仕上げ材をはじめとして、文教・教育施設等の内外装、外構、建築物の構造材としての大断面構造用集成材等にその地域から産出される木材を積極的に活用し、地域と密着した住空間づくりを進めてまいりました。今後も多くの皆様のご理解をいただき、地場産材の活用をさらに積極的に推進してまいります。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 木製手摺 |
造作(洋室):階段・手摺 |
I型・L型・H型・廊下・階段型 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
ウレタン抗菌塗装F☆☆☆☆または無塗装 | |||
寸法 |
直径: 35 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
8800円/本(L=900塗装品) | |||
単位 |
本 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.58 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.58 t-CO2 | |
特記事項 |
02 | 内装間仕切壁パネル |
システム・ユニット:壁システム |
P |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
素地・化粧 | |||
寸法 |
タテ: 2600 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
23万円/戸(公営住宅2DKプラン47㎡程度) | |||
単位 |
伐採のため単位なし | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.02 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.02 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.01 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.01 t-CO2 | |
特記事項 |
設計価格はおおよその参考です。詳細はお見積致します。 |
03 | 単一造作材 |
造作(洋室):造作部材 |
TZ |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
塗装・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 120 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
70万円/m3 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.58 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.58 t-CO2 | |
特記事項 |
製品欄:造作(和室)の造作部品も可
|
04 | 集成造作材 |
造作(洋室):造作部材 |
SZ |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
塗装・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 300 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
90万円/m3 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.58 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.58 t-CO2 | |
特記事項 |
製品欄:造作(和室)造作部品も可
|
05 | 羽目板 |
造作(和室):造作部材 |
H |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
塗装・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 15 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
6300円/m2 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.58 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.58 t-CO2 | |
特記事項 |
樹種:ヒノキも可 |
06 | 圧密フローリング |
単層(圧密)フローリング |
PCWTe-701 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
あきる野市 | |||
仕上げ/塗装 |
塗装・無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 30 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
13300円/m2(12mm・直貼用・特一等・抗菌UV塗装) | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.58 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.58 t-CO2 | |
特記事項 |
厚さ:12~30mm
|