登録事業者の紹介
竹村工業株式会社(タケムラコウギョウカブシキカイシャ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 四万十町 |
代表者 |
代表取締役 鹿養広司(カヨウヒロシ) |
創業 | 1940年 |
本社所在地 | 〒399-3301 長野県下伊那郡松川町上片桐4604 |
- 電話番号 | 0265366111 |
- FAX番号 | 0265366555 |
- URL | http://www.takemura.co.jp |
みなとモデル担当者 |
課長 松崎昭司(マツザキショウジ) |
- 所属部署名 | 本社営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒399-3301 長野県下伊那郡松川町上片桐4604 |
- 担当者TEL | 0265366111 |
- 担当者メール | matsu@takemura.co.jp |
- 担当者FAX | 0265366555 |
工場所在地:1 | 長野県下伊那郡松川町大島408-9 |
工場所在地:2 | 山口県山口市阿東地福上2260-1 |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 長野県木材協同組合連合会 089 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 三晃金属(株)・元旦ビューティ工業(株)・住友林業(株)
|
主要設備機械 | 木毛セメント板製造ライン
|
取扱製品分野 | 木毛セメント板・木片セメント板、内壁材、天井材、その他製品 |
木毛セメント板の製造、販売を行っている会社です。木毛セメント板とは、木を細い繊維状に加工したものとセメントと水を原料とした多機能・高性能の建築材料です。優れた品質が評価を受け、日本各地のドーム球場や国際展示場・オリンピック会場など公共物件の屋根下地として使用されています。音響・調湿・防カビ・防腐・防蟻・消臭など多岐に渡る優れた性能を持つことから、木造・RC構造・マンション等の床遮音材・内装建材といった様々な用途で従来製品に対し付加価値を持つ製品として使用されています。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 木質ボード:木毛セメント板・木片セメント板 |
TSボード |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
準不燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
四万十町 | |||
仕上げ/塗装 |
無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
4,000 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
JIS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.015 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.015 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.131 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.131 t-CO2 | |
特記事項 |
02 | 内装仕上:内壁材 |
LWW1-18 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
準不燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
四万十町 | |||
仕上げ/塗装 |
エマルジョンペイント | |||
寸法 |
タテ: 1800 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
6,820 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
JIS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.015 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.015 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.131 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.131 t-CO2 | |
特記事項 |
03 | その他製品 |
O※90~490 |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
ヒノキ | 性能 |
準不燃 | |
---|---|---|---|---|
材の産地 |
四万十町 | |||
仕上げ/塗装 |
無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 1820 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
9,800 | |||
単位 |
m2 | JAS/JIS対応 |
JIS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
0.015 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
0.015 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.131 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.131 t-CO2 | |
特記事項 |