(左上)藍染杉『凛』無垢床材15mm厚・(右上)藍染杉『凛』無垢壁材10mm厚(中左)藍染杉『凛XWPC』複合床材4.7mm厚・(中右)黒芯杉外部材・(下左)藍染杉『凛』シリーズ 建材及びインテリア小物・(下右)HCパネル
登録事業者の紹介
大利木材(株)(ダイリモクザイ)
業態 | 木材加工 流通 |
---|---|
登録自治体 | 那賀町 |
代表者 |
代表取締役 小濱孝彦(コハマタカヒコ) |
創業 | 1959年 |
本社所在地 | 〒770-8001 徳島県徳島市津田海岸町7-68 |
- 電話番号 | 0886625505 |
- FAX番号 | 0886634050 |
- URL | http://www.dairinet.com |
みなとモデル担当者 |
専務取締役 小濱利郎(コハマトシロウ) |
- 所属部署名 | |
- 所属部署の所在地 | 〒770-8001 徳島県徳島市津田海岸町7-68 |
- 担当者TEL | 0886625505 |
- 担当者メール | shiro@dairinet.com |
- 担当者FAX | 0886634050 |
工場所在地:1 | 徳島県徳島市津田海岸町7-68 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 住友林業・三井ホーム・ジャパン建材・丸紅建材・双実建材・四国ガス・西部ガス・大阪ガス・大東建託・鹿島建設・その他建材各商社・その他ゼネンコン各社 |
主要設備機械 | 自動二次元カット機・自動釘打ち機・パネルソー・マグサ打ち機・自動スミツケ機・パネル組み立て機・オート定規横切り機・三次元カット機・ランニングソー・トラス製造機・その他 |
取扱製品分野 | 構造用製材品、造作・内装用製材品、建具用、家具用、集成材ラミナ用、外構用、2x4部材、その他製材品、造作用集成材、化粧貼集成材、突板、その他素材、単層(無垢)フローリング、単層(集成)フローリング、単層(圧密)フローリング、複合(突板)フローリング、縁甲板、その他フローリング、造作部材、階段・手摺、モールディング、造作部材、その他造作(和室)、可動間仕切り、内壁材、天井材、内装ルーバー、その他内装仕上、外壁材、外装ルーバー、その他外装仕上、テーブル・机、イス・ソファー・ベンチ、その他家具(置き家具)、造作家具、その他室内装飾、手洗いカウンター、照明器具、パーゴラ・東屋・ログハウス・トイレ、床システム、その他システム・ユニット、その他製品 |
(左上)藍染杉『凛』無垢床材15mm厚・(右上)藍染杉『凛』無垢壁材10mm厚(中左)藍染杉『凛XWPC』複合床材4.7mm厚・(中右)黒芯杉外部材・(下左)藍染杉『凛』シリーズ 建材及びインテリア小物・(下右)HCパネル
当社は原料となる原木販売から創業。現在では壁パネル工場生産、床材などの建材製品の製造・販売をおこなう。まさに川上から川下に至まで一貫して携わる木のプロです。昨今、地球環境に対する取り組みの必要性が叫ばれる中、国産材では県下那賀地区で行ってきた植林事業を再生、循環型資源として製品開発に取り組んでいる。特長は、四国経済産業省・中四国農林水産省より地域資源開発製品として認定を受け、徳島県特有の資源、藍染料と県産杉とのコラボを図り、他に類を見ることがない藍染杉製品の開発をおこなっている。また、工場生産パネルでは、従来構造計算から規格輸入材SPFの利用が一般的であるが、代替利用として杉による構造実験を行い一部製品化している。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | 藍染杉 |
単層(無垢)フローリング |
RF-001 |
協定木材 |
![]() |
---|