登録事業者の紹介
(株)宮盛(ミヤモリ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | 沼田市 |
代表者 |
代表取締役 宮田 正(ミヤタ タダシ) |
創業 | 1962年 |
本社所在地 | 〒018-1734 秋田県南秋田郡五城目町大川大川字沖面195 |
- 電話番号 | 0188752151 |
- FAX番号 | 0188755458 |
- URL | http://www.miyamori.co.jp |
みなとモデル担当者 |
部長 石井 裕之(イシイ ヒロユキ) |
- 所属部署名 | 営業部 |
- 所属部署の所在地 | 〒018-1734 秋田県南秋田郡五城目町大川大川字沖面195 |
- 担当者TEL | 0188752151 |
- 担当者メール | ishii38@miyamori.co.jp |
- 担当者FAX | 0188755458 |
工場所在地:1 | 秋田県南秋田郡五城目町大川大川字沖面195 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 日本集成材工業協同組合 24-016 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | 08362 |
ISO 14001 | |
主要取引先 | (敬称略、アイウエオ順)
|
主要設備機械 | 桟積み桟バラシ装置、中温大型木材乾燥機、モルダー、水分計、グレーディングマシン、電動デッキソー、クロスカットソー、フィンガージョイント加工機、回転プレス、縦型プレス、高周波プレス、4面プレーナー、ダブルカットソー |
取扱製品分野 | 構造用集成材 |
当社は構造用集成管柱や梁等の集成材関連製品を主力に、集成材の「宮盛」として長年の実績を有しております。
構造用集成材においては、高耐震・高気密・高断熱住宅に欠かせない構造材として、品質・性能の安定した製品が必要とされています。当社製品は、信頼性を高めるためにJAS(日本農林規格)で定められた基準を遵守し、含水率、強度、寸法精度等について毎日の社内検査を通じて厳密に管理しています。また、お客様に満足して頂ける製品やサービスを提供するため、ISO9001(品質マネジメントシステム)を取得し、管理体制を強化しています。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | パワーウッド 構造用(小断面)柱 |
集成材:構造用集成材 |
E65-F255(同一等級) 使用環境C |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
沼田市 | |||
仕上げ/塗装 |
4面プレーナー/無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
180000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.5756 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.5756 t-CO2 | |
特記事項 |
製品寸法 ラインナップ
|
02 | パワーウッド 構造用(小断面)柱 |
集成材:構造用集成材 |
E105-F345(同一等級) 使用環境C |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
カラマツ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
沼田市 | |||
仕上げ/塗装 |
4面プレーナー/無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 120 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
210000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.7406 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.7406 t-CO2 | |
特記事項 |
製品寸法 ラインナップ
|
03 | パワーウッド 構造用(小断面)柱 |
集成材:構造用集成材 |
E65-F225(対称異等級) 使用環境C |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
カラマツ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
沼田市 | |||
仕上げ/塗装 |
4面プレーナー/無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 105 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
180000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.7406 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.7406 t-CO2 | |
特記事項 |
製品寸法 ラインナップ
|
04 | パワーウッド 構造用(中断面)梁 |
集成材:構造用集成材 |
E105-F300(対称異等級) 使用環境A |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
カラマツ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
沼田市 | |||
仕上げ/塗装 |
4面プレーナー/無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 300 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
210000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.7406 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.7406 t-CO2 | |
特記事項 |
製品寸法 ラインナップ
|
05 | パワーウッド 構造用(中断面)梁 |
集成材:構造用集成材 |
E105-F300(対称異等級) 使用環境C |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
沼田市 | |||
仕上げ/塗装 |
4面プレーナー/無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 240 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
300000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
JAS | |
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.6499 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.6499 t-CO2 | |
特記事項 |
スギ+カラマツ 純国産材ハイブリッド集成材(異樹種複合集成材)
|