登録事業者の紹介
児玉製材合資会社(コダマセイザイゴウシガイシャ)
業態 | 木材加工 |
---|---|
登録自治体 | |
代表者 |
代表社員 児玉 裕史(コダマ ヒロシ) |
創業 | 1953年 |
本社所在地 | 〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕3468 |
- 電話番号 | 0967462151 |
- FAX番号 | 0967464867 |
- URL | http://aso-ogunisugi.com/ |
みなとモデル担当者 |
工場長 穴井 幹夫(アナイ ミキオ) |
- 所属部署名 | |
- 所属部署の所在地 | 〒869-2502 熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕3468 |
- 担当者TEL | 0967462151 |
- 担当者メール | kodama-seizai@marble.ocn.ne.jp |
- 担当者FAX | 0967464867 |
工場所在地:1 | 熊本県阿蘇郡小国町大字黒渕3468 |
工場所在地:2 | |
工場所在地:3 | |
合法木材認定:1 | 熊本連 63 |
合法木材認定:2 | |
合法木材認定:3 | |
森林認証:1 | |
森林認証:2 | |
森林認証:3 | |
ISO 9001 | |
ISO 14001 | |
主要取引先 | 圓佛産業、筑豊地区木材協同組合、稲尾産業 等 |
主要設備機械 | 台車式製材機、ツインギャングプレーナー、木材乾燥機 |
取扱製品分野 | 構造用製材品、羽柄用製材品、造作・内装用製材品、建具用 |
わが社は阿蘇・小国町にて50年以上にわたり小国杉を製材してきました。
小国杉の色、艶にこだわり、構造材・造作材・羽柄材などを生産し、
特に特殊材・役物材を製材しております。
また木材乾燥においては、地熱を利用した乾燥機にて行い、
排出されるCO2を削減し、環境にやさしい製品を生産することに取り組んでおります。
![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|
製品名 | 製品分類 | 型番 | みなとモデル制度 における区分 |
![]() |
01 | スギ 羽目板 |
内装仕上:内壁材 |
H-SI |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
||||
仕上げ/塗装 |
KD、上小、本実超仕上、無塗装 | |||
寸法 |
タテ: 12 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
2,000 | |||
単位 |
枚 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
02 | スギ 造作材 |
造作・内装用製材品 |
Z-SI |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
||||
仕上げ/塗装 |
KD、上小、超仕上 | |||
寸法 |
タテ: 45 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
300,000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |
03 | スギ 柱 |
構造用製材品 |
K-SH |
協定木材 |
![]() |
---|
主な樹種 |
スギ | 性能 |
||
---|---|---|---|---|
材の産地 |
||||
仕上げ/塗装 |
KD、特一等、プレーナー仕上 | |||
寸法 |
タテ: 120 mm | 他寸法での対応 |
可 | |
設計価格(円/単位) |
100,000 | |||
単位 |
m3 | JAS/JIS対応 |
||
当製品1m3あたりの国産木材使用量(m3) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材使用量 |
1 m3 | うち協定木材使用量(m3) |
1 m3 | |
製品情報 |
– | |||
当製品1m3あたりの国産木材のCO2固定量(t-CO2) ※家具・玩具の場合は製品あたりの国産木材のC02固定量(t―C02) |
0.576 t-CO2 | うち協定木材のCO2固定量(t-CO2) |
0.576 t-CO2 | |
特記事項 |